読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
カテゴリー
てぃーだブログ › 簡単手作りお菓子 › 塩糀(しおこうじ)

塩糀(しおこうじ)

2012年08月14日

塩糀の講習会に参加してきました。
時代遅れの私は塩糀って何?ってな感じで参加しましたタラ~
塩糀ってすごいんですねぇ~。
キノコ素材の味を美味しくする。
キノコ肉もやわらかくなる。
キノコ料理も簡単になる。
キノコ体にいい。
キノコダイエットにもつながる。
というのが私が知った簡単な知識ですwww
作り方(仕込み方)も簡単なので紹介しておきますねパー
塩糀(しおこうじ)
砂時計作り方(仕込み)砂時計
1.塩麴を容器に入れます。

2.水を加え手の平ですりつぶすように混ぜ合わせます。

3.保存する容器に移して仕込みはOK。
(1日1~2回かき混ぜる)

注意常温保存で1週間~5日たって、甘い香りでおかゆのようになっていたら完成!
注意塩麴は分量によって水の量も違います。
(せっかくなので次回は塩糀を使った簡単な料理を紹介したいと思いますパー


















Posted by MITO at 15:10│Comments(2)
この記事へのコメント
こ、今度教えて下さい(>-<)!
Posted by tnp27jointtnp27joint at 2012年08月14日 17:33
塩麴ってなんだろう?

塩こうじを使った料理のレシピうpまってます
Posted by ピュアうめこピュアうめこ at 2012年08月14日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。